fc2ブログ

たこげるげのケセラセラ日記③~障害者 or 障がい者 どっち!! の巻~

こんにちわ たこげるげです。梅雨が明けて本格的な夏到来。今年の夏は暑くなるとか?
体調に気を付けて大いに夏を大いに楽しみましょうかね。
 最近いやな事件が起きてしまいましたが あえてこのコラムでは触れません。ぼくの中でまだ文章に起こせるほどまとまっていないし、ここは障害者が楽しく自分なりに生きていこうということをたこげるげの目線で書いていきます。なのであのことはあえて書こうとは思いません。


 さて、前置きはこれくらいにして 今回は表記のお話。最近公共の場所とかテレビとかで障害者障がい者と表記することが多くなっていることに、お気づきだろうか。理由としては、「障害者」の中に「害」という文字があって、「害」は「わざわい」「さまたげ」という意味が含まれるからということらしいが、

「そのように感じる方も居れば、なんとも思わない方が居るなかで、なぜそういうクレームがきたら、”一律にそうしなければならないのか?”ということに疑問を感じる」

と乙武さんもコメントしている。ぼくもそう思っている。文字面で変えても意味がないし、「がい」の表記で議論していること自体、差別ではないかと考える。ぼくとしてはどっちでもいいのだが、今までずっと「障害者」という表記だったし、個人的にこの方がわかりやすいと思っているので、このまま「障害者」でやっていこうと思っている。(こだわっているかww)

最後まで読んでくださってありがとうございました。

たこげるげ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

トウブ

Author:トウブ
働く場の限られている障害者に、中野区が日中活動の場を提供し、織物を中心とした作業を行っています。
作業を通じて自立の助長、健常者との共生、障害者福祉の向上を目指しています。
また希望者には、就労継続B型施設として、就労支援も行っています。

中野区東部福祉作業センターHP
http://tobu56.wix.com/happy-smile

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
かうんたー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク