fc2ブログ

小学校での車いす講習

昨日7月14日火曜日、中野区の小学校へ、「車いすでの暮らしについて」というテーマで、東部の利用生さん二名と授業に行って参りました!

授業を行ったのは、手動車いす歴10年のMさんと、電動車いす歴13年くらい?のTさん。

まず、Mさんのお話。
同行した職員と対話形式の台本です。
大勢の生徒さんの前で少し緊張していたようですが、きちんとお話することができました。
たくさんの人前で話すことははじめてなのに、この舞台度胸!

続いて、車いすに関するクイズ。
MさんTさんお二人に交互に出題して頂き、生徒さんたちもとても盛り上がって下さいました。

そして、Tさんのお話。
Mさんとは異なり、10分間ほぼお一人でのお話でした。
生徒さんの反応を見て、分かりづらそうなところは台本になくても補足するなど、とても丁寧な授業をすることができたように思います。素晴らしい!

最後に、生徒さん代表の2名による、車いす体験。
「車いすは、皆さんにとっての足です。決して乱暴に扱わず、先生の指示に従ってください」というお願いからはじまったので、最初は生徒さんお二人とも緊張していらっしゃいました。
それでも最後は、

「思ったより簡単だった」
「気持ち良い」

という感想を頂き、車いすというものを少し、身近に感じて頂けたのではないかと思います。

45分という短い時間ではありましたが、利用者にとっても職員にとっても、とても良い体験になりました。
生徒さんたちにも、少しでも何か残せていたらいいなぁ…
スポンサーサイト



ふらっとなかの デリシャス・サンまつり その2

  こんにちは 利用者N です。

    n.jpg
先週、ふらっとなかの デリシャス・サンまつりに東部のブースで販売の担当として7日に行って来ました。
当日は雲行きも悪く時より小雨も降ってきてお客さんの出足も鈍かったです。
IMG_1644.jpg  

その点他の作業所の自主製品も見れたり情報交換が出来て、よかったです。
たまにはこういう交流があったら刺激もあっていいなあと思いました。

販売はいろいろ参考になって楽しかったです。

9日(木)には、職員のSさんが単独ライブをおこないました。
あいにくの雨の中 ある意味伝説のライブでした。

1.jpg 

ライブは雨も吹っ飛ばすほどの盛り上がりで
最高bravo

ふらっとなかの デリシャス・サンまつり

今日はふらっと中野でデリシャスサン祭りに行ってきました。
今日の天気があんまりよくないことでお客さんがきませんでした。
今日の売り上げストールとコースタとポーチが売れました。

2_convert_20150708163347.jpg
1_convert_20150708163233.jpg

バザー用品のご寄附のお願い

東部からお願いです。

7月30日木曜日、中野区東部福祉作業センターにて、利用生のご父兄による、リサイクルバザーを開催致します!
これに伴いまして、寄贈品の募集をさせて頂いております。

もし、ご家庭に「もう使わないなー」という衣類などございましたら、下記まで是非お持ちくださいm(_ _)m

※対象となる品目は、衣類・バッグ・靴などです。食器類の回収及び販売は、一時中止させて頂いております。
※洋服は洗濯・クリーニングをお願い致します。ただし、しみなど状態によっては受け取りかねます。ご理解とご協力をお願い致します。

NPO法人ハッピースマイル
中野区東部福祉作業センター

東京都中野区中央2-22-10
TEL:03-3366-2940
プロフィール

トウブ

Author:トウブ
働く場の限られている障害者に、中野区が日中活動の場を提供し、織物を中心とした作業を行っています。
作業を通じて自立の助長、健常者との共生、障害者福祉の向上を目指しています。
また希望者には、就労継続B型施設として、就労支援も行っています。

中野区東部福祉作業センターHP
http://tobu56.wix.com/happy-smile

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
かうんたー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク