fc2ブログ

しーちゃんの織物日記⑨~サマーアンドウインターストールのマフラー~

こんにちは!職員のSですヾ(´▽`)ノ
段々暖かくなってきたので、部屋着を夏物にしたら、一晩で風邪気味です( ̄ω ̄;)
着るものに困る時期ではありますが、朝真っ白なTシャツを着て外に出ると、それだけで明るい気分になりませんかヽ(*^^*)ノ

今回は、「しーちゃんの機織日記」です。
しーちゃんさん、どうぞ!



こんにちは。しーちゃんです。

私はこれから、サマーアンドウインスターストールを織ります。

大野さん20170516-2


私は前から織りたかったので、どんなふうに織れるのか楽しみです。 

以上、しーちゃんでした。




しーちゃんさん、ありがとうございました!
実は今回のこの「サマーアンドウインターストール」、私Sが整経(経糸を作ること)させて頂いたのですが、
ごわっごわになってしまい、「サマー」の要素が見られません\(^o^)/
しーちゃんさん!
腕の見せ所です!
あとはよろしくお願い致します!!3ε3ε3=へ(;゜д゜)」逃

スポンサーサイト



しーちゃんの機織日記⑧~杉綾千鳥格子のストール

こんにちは!
職員のSです!(o^∇^o)ノ
暑い日が続いてもうすぐ夏がくるのかしらなどと思っていたら、ここのところ突然冷え込んだり、まだまだ不安定な気温が続きますね(;´ρ`)
しかし!気温なんかに負けてはいられません!寒さも暑さも笑顔で吹っ飛ばしていきましょー!o(*^▽^*)o

さてさて、今回の「しーちゃんの機織日記」は、杉綾千鳥格子のストールです。
東部福祉作業センターでは珍しい、4枚綜絖でウール100%!
なのに軽くて薄くてこれからの季節に是非オススメです(*゚▽゚)ノ
…しかしきっとその分、織り手のしーちゃんさんはさぞ大変だったことだと思います…(^▽^;)
ではどうぞー(^▽^)/


こんにちは。しーちゃんです。  

私は杉綾千鳥格子のストールを作りました。

20170424_convert_20170424145922.jpg

苦労したところは、杉綾千鳥格子ストールの経糸が細かった事と、横糸も細くて大変だったことです。目が疲れました。
今回織っていた杉綾千鳥格子ストールのおすすめは、とても軽かった事です。
今度はサマーアンドウイスターストールを織りたいです。

以上、しーちゃんでした。


しーちゃんさん、ありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します☆^∇゜)

しーちゃんの織物日記⑦~ハックアバック織りのコースター~

私は ハックアバック織りのコースターを初めて織れて
足の踏みかえが スムーズにできて良かったです。

IMG_20170214_101335_convert_20170214110126.jpg

一番心に残ったことは初めての織りということです。

模様がきれいにでてほめられました。

このコースターのおすすめポイントはランチョンマットとおそろいなところです。

IMG_20170214_101622_convert_20170214105943.jpg

IMG_20170214_101741_convert_20170214105831.jpg

今度は小物、バック、ポーチ、ポシェットを織りと織りたいと思っています。


しーちゃん

しーちゃんの織物日記⑥~まだまだ山形斜文織り~

山形斜文織りは、最初はネクタイを織りました。(前回の「しーちゃんの織物日記⑤」参照)
ネクタイは縦糸は細くて織るのが大変でしたが、二回目のランチョンマットは、経糸から自分で決めて織り始めました。
そして今は、カバン、バック用の反物を織り始めました。
足の踏みかえがあるので大変です。
綜絖通しも数が多いで大変です。
最後の方は経糸が切れたので自分でつないで織りました。

私は次はマフラーを織って見たいです。
次回も経糸から決めて織りたいと思っています。


IMG_20170118_161044_convert_20170125094515.jpg

しーちゃんの織物日記⑤~山形斜文織りに初挑戦~

私ははじめて、山形斜文織りのネクタイにに挑戦いたしました。

私は今度は山形斜文織りのランチョンマットに織物に挑戦します。

ランチョンマットの縦糸は、全部自分で選びました。

これからも新しい織物に挑戦したいと思っています。   

IMG_20161216_133021_convert_20161219154021.jpg
IMG_20161216_132851_convert_20161219152151.jpg


しーちゃん
プロフィール

トウブ

Author:トウブ
働く場の限られている障害者に、中野区が日中活動の場を提供し、織物を中心とした作業を行っています。
作業を通じて自立の助長、健常者との共生、障害者福祉の向上を目指しています。
また希望者には、就労継続B型施設として、就労支援も行っています。

中野区東部福祉作業センターHP
http://tobu56.wix.com/happy-smile

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
かうんたー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク